あん摩マッサージ指圧師(あんままっさーじしあつし)

医療・ケア
医療とケアの仕事

あん摩マッサージ指圧師(あんままっさーじしあつし)とは?

あん摩マッサージ指圧師は、「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律」に基づく国家資格で、あん摩・マッサージ・指圧の技術を用いて血行を促進し、筋肉の緊張を和らげ、健康の維持や回復をサポートする専門職です。 リラクゼーション目的ではなく、医療行為として認められており、国家資格を持たない者が施術を行うことはできません。

  • 資格の種類: 国家資格
  • 分野カテゴリ: 医療・ケア
  • 対象者: 医療的マッサージを行いたい人、リハビリや治療に携わりたい人

試験概要

実施団体厚生労働省(都道府県知事を通じて実施)
受験資格あん摩マッサージ指圧師養成施設(3年以上)を修了した者 視覚障害者も対象となる制度が整備されている
試験日程年1回(2月頃)
試験方式筆記試験(マークシート方式)
試験科目解剖学・生理学 病理学・衛生学・公衆衛生学 臨床医学総論・各論 あん摩マッサージ指圧理論・実技 関係法規
合格率約85%(令和5年度:受験者1,535人/合格者1,314人)
※出典:厚生労働省「はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師国家試験結果(令和5年度)」
受験料18,000円前後

あん摩マッサージ指圧師になるために必要なこと

  1. 養成課程修了: 専門学校・大学などで3年以上学ぶ
  2. 国家試験合格: 厚生労働省が実施する国家試験に合格
  3. 登録: 厚生労働大臣の名簿に登録され、資格証が交付
  4. キャリア形成: 医療機関・治療院で経験を積み、在宅医療やスポーツ分野などで活躍

あん摩マッサージ指圧師が必要な職業/あると有利な職業

必ず必要な職業

あると有利な職業

公式情報/出典

  • 厚生労働省「はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師国家試験」
  • 厚生労働省「国家試験結果(令和5年度)」

難易度: ⭐️⭐️ (難易度2)
※難易度は合格率・学習年数・試験範囲をもとに当サイト独自に評価しています。

タイトルとURLをコピーしました